⑤空調関連 給排バランス制御(簡易改修) 空調機の環風量・排気量・外気量を制御する。 自動制御も低コストで導入可能です。季節毎に適正な環風量・排気量・外気量に制御することでエネルギーロスを解消します。ナイトパージ(朝の冷たい外気を取り込むこと)の設定も可能になり冷房負荷削減に大いに貢献します。⑥空調関連 エアサーキュレーション(簡易改修) 室内の天井付近と床面付近の温度差をなくす。 特殊サーキュレータで空気の流れを作り、室内上部と下部(天井と床面)の温度差を解消し、快適な環境を作ります。冷房時は設定温度を2℃程度高く、暖房時は2℃程度低くしますが、快適性は従前より向上します。⑧空調関連 冷温水発生装置の調整(簡易改修) 空調に利用する冷温水の温度と流速を適正化する。 空調に利用する冷温水の送り温度と戻り温度を制御することで、冷温水エネルギーロスを解消し、モーター制御により使用電気量の削減を図ります。⑨加湿装置(簡易改修) 施設内湿度を一定以上に保つ。 全体制御の中に加湿装置を組み込んで施設内の湿度を40%以上に保ち、冬季の問題であるウィルスの繁殖を抑えます。夏期、中間期にはミスト効果により補助冷房としての使用も可能です。

 

 本日午前中、新制御盤の設置し工事完了。

この制御盤は1月から向井チームで制作(制御設計→プログラミング→組立)をしていた物です。

大手の制御盤と向井チームの制御盤との違いは、フルパッケージと必要十分な制御のみの提供との違いです。限られた制御ですので費用もリーズナブル。しかし施設の実体に合うようにシーズン毎に細かく設定できるのは、設計者=設定者だからです。

今回のプロジェクトでは、施設に対しは従来のエネルギー使用量の30%の削減をお約束しています。

しかし、我々は従来のエネルギー使用量の50%の削減を目標にしています。

いよいよ供用開始となりましたが、半年または1年後にどれほどの省エネに繋がるのか楽しみです。

 

Response code is 404

 

 

 

 

記事一覧へ